亡くなった大切なご家族のお骨は
私がいきている間はお墓に納めるのではなく、
お骨を前にしてしっかりと手を合わせて供養したい
大切な故人様なのでゆっくりと向き合う空間で供養したい
大切な家族の一員として過ごしてきたペットも
将来一緒に入ることが出来るようにしたい
證大寺の屋内納骨堂ではそのような皆さまの思いを受けて、
最も丁寧な供養ができる屋内納骨堂を開設いたしました。
亡くなった大切なご家族のお骨は
私がいきている間はお墓に納めるのではなく、
お骨を前にしてしっかりと手を合わせて供養したい
大切な故人様なのでゆっくりと向き合う空間で供養したい
大切な家族の一員として過ごしてきたペットも
将来一緒に入ることが出来るようにしたい
證大寺の屋内納骨堂ではそのような皆さまの思いを受けて、
最も丁寧な供養ができる屋内納骨堂を開設いたしました。
01
自動搬送式の屋内納骨堂ではありませんので、僧侶が大切なお骨を1体ずつ運んでお参りにこられた方の目の前に置いて供養をすることができます。
礼拝室だけでなく、本堂にお骨をお持ちしてお参りをすることが可能です。
02
この特別な屋内納骨堂には、亡き人と向き合うための礼拝室が備えられています。 扉を閉めると、家族だけが座れる静かな空間が広がり、 ほんのりと灯る明かりが心を和ませます。外界の喧騒を忘れ、大切な人に 思いを馳せる非日常的なひとときをお過ごしいただけます。
03
残された子供や孫に負担をかけないように、永代供養に移すことができます。 永代供養になった場合はご家族の代わりに證大寺が永代にわたって供養を いたします。
04
僧侶が礼拝室で毎日読経を行います。僧侶だけでなく、お寺の職員全員も毎朝のお経と法話の会に参加して、證大寺全体として大切な人を供養いた いたします。
05
證大寺の納骨堂はお骨を預けるだけでなく、お寺の本堂で回忌法要を 行うことができます。葬儀ももちろんお寺の本堂でおこなうことができ ますので、残された家族は葬儀の時間は故人さまに向き合う時間を とることが出来ます。
06
證大寺の発祥は承和二年(西暦835年)、1200年の歴史のあるお寺が納骨堂を直接管理運営をしておりますので、永代性も安心です。
最も丁寧な供養ができる
\お気軽にご相談ください/
永代供養付き
限定価格
63万円
48万円
お寺にありながら、手紙処やラウンジが併設されている、これまでの宗旨宗派を問わない全天候型の納骨堂です。 365日、僧侶がお骨を丁寧にお出しして、礼拝施設内や本堂でいつでもお参りができます。
永代供養付き
限定価格
90万円〜
75万円〜
家族ごとに専用の箱にお骨を入れ替えて納骨いたします。納骨堂の中にご安置されている間は他の方とお骨が混ざることはございません。ペットも一緒に入ることができます。
永代供養
継承者がいない場合は永代供養墓に移し、證大寺が永代にわたって供養いたします。
合同法要
春と秋の彼岸合同法要やお盆法要など、合同法要にご参加いただけます。
お骨をお持ちする費用
ご遺骨を納骨堂内礼拝室や、本堂にお運びする場合の費用も含まれております。
専用厨子
お骨は専用厨子に移し替えて納骨いたします。骨壺のままお預かりするプランもございます。
お寺乗合タクシー
月に一度、ご自宅からお寺まで無料で送迎いたします。お参り後は ご自宅だけでなく、病院やスーパーなどご指定の場所までお送りします。
\毎月利用できる無料送迎/
運転免許を返納された方、足が悪くて外出が大変な方、いつもご親族の方に送迎をお願いしている方、お寺までの交通が不便な方、證大寺ではそんな皆さまの不安を解消するために、月に一度ご自宅から證大寺 昭和浄苑までお寺乗合タクシーで無料送迎いたします。
お墓参りの後は病院やスーパーなどご指定の場所までお送りすることもできます。
最も丁寧な供養ができる
\お気軽にご相談ください/
證大寺の正式名称は続命院 法輪山 證大寺。承和2年(西暦835年)の発祥から大切な教えを守り続けています。本堂では僧侶が毎朝ご供養を行い、故人を尊び安寧を念じております。
證大寺は日本最大級のお墓紹介サイト「いいお墓」にて2年連続で東京都の樹木葬成約数No.1を獲得しています。多くのお客様にお選びいただいている樹木葬がここにはあります。安心してご相談いただけます。
證大寺は本院を東京都江戸川区にて、別院を千葉県船橋市と埼玉県東松山市にて運営しております。交通アクセスも便利な場所にあり、ご供養にも来やすいと好評をいただいております。送迎用のお寺タクシーも運営しており、参詣される方の利便性にも配慮しております。
必要事項をご入力のうえ、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。